せっかくようやく生まれた息子は、

 

 

 

一旦預かると言って連れて行かれてしまった。

 



とにかくこちらは元気だし、とっとと返してくれとソフトに言う。
 

 


旦那さんは、極めて重要なライヴのリハに向かい、

 



少し心細い中、初乳をあげるべく私の出血が止まった途端に返してもらえた。

 



通常、一晩預けるのだとか意味がわからない。

 



赤ちゃんは誰も教えないのに、おっぱいの匂いを嗅いでぱくっと吸った。

 



何とも言えない幸福感。




次の日から、何だかうるさく粉ミルクをあげろと言い始める看護婦さん。

 



母乳のみで育てたいので断る。

 



体重が減っているから駄目だと主調されるが、

 

 

 

減って良いのも減るのが普通なのも、とっくに調べ済みなので、無視。

 



それでも初めての経験で、あと病院恐怖になっている私は、やや弱気にもなる。

 



何だか、切迫早産の時に何かあると薬の量を増やされて苦しくなるという、

 



恐怖の刷り込みから抜け出せていない。

 



何年も経つ今でも、その感覚はある。

 



兎に角、看護婦はしつこく、しまいには、病院の方針だから従ってもらうとまで!!

 



今なら怒って、速攻退院するが、弱かった、まだあの頃。

 



一人だけ味方になってくれた看護婦さんが、糖水をあげて体重を増やそうと提案してくれる。

 



今だったら、砂糖の怖さを知っているからお断りだけど。

 

 

 

こういう所は西洋医療そのものが、

 



末期のがん患者にすらブドウ糖あげちゃうような、とんでもなさだから仕方ない。

 



がんの唯一のえさが糖なのに、なにやってんだろとか思う。

 



息子は、ものすごく元気でなんの問題もなく、

 



まわりだけが、数字で決めてごちゃごちゃ言っていた。

 



とりあえず糖で乗り切り、その日の夜、初めて見る看護婦さんが部屋を訪れた。

 



非常勤だそうで、母乳の指導をとても丁寧にしてくれて、

 



搾乳機械を置いて行ってくれた。

 



次の日から、おっぱい奮闘記が開始された。

 



搾乳機をおっぱいに当てると乳が、びよーんと伸びるので、

 



旦那さんはげらげら笑ったが、私は真剣だった。

 



おっぱいあげて、うんちしては体重を計り、一喜一憂。

 



今考えたらバカらしい。

 



数字、数字なのだ。

 

 

 

身体なんて、千差万別だろうに。

 



どう見ても元気すぎるくらいなのに、それは評価しない。

 




でもまあ努力の甲斐あって、粉ミルクを与えられず、

 



無事、娑婆に出られる日になったのでした。

 




いやー、こうして思い返しても、本当にイライラする体験です。
 

 


本来なら、最高に幸せに包まれているべき期間を。

 

 

 

言いなりになるのが当たり前の社会が怖いです。

 

 

 

学校も病院も、従えと言う。

 

 

 

おかしいと思えばそれを言うのが当たり前になればいいのに。

 




つづく